转帖,真的是转贴 我 (2008-05-23 22:18 阅读人次:1655) |
阪神大震災体験記
徐 剛
ちょっとだけ、地震の時のことを書きます。
地震は揺れるだけでなく、凄い音が伴うことが今回で分かりました。地下から来たゴーという音と、建物の揺れの音、物が落ちてきた時の音が混ざって、地震の怖さをさらに強くしています。
地震が始まると、すぐ停電しました。揺れが止まって、すぐ外に逃げました。一階に住んでいるから、すぐ出られましたが、4階の人も来ました。どうも4階の揺れはもっと凄かったようです。
良かったことに、電気がすぐ回復しました。部屋に戻って、テレビをつけようとしたところ、テレビが倒れたことに気付きました。壊れたと思ったが、アナウンサがもう地震の情報を流し始めました。2時間程テレビを見ていましたが、火災があった以外は特に被害の報道がなかったので、仕事のことを思い、また寝ました。
寝る前に部屋を見ると、色々物が壊れていました。一番惜しかったのは、ボストンで買ってきた芸術品が床に落ちたことです。3次元の猫とその猫の写真をセットにしたユニークなアイデア商品ですが、猫のおっぽと足が折れてしまいました。
余震を感じながら、2時間あまり寝て、起きてもう一度テレビをつけたら、死者の数が200人位になっていました。ことの重大さに気付き、すぐ大学に飛んで来ました。計算機が床に落ちるや、本棚も倒れるや、滅茶苦茶でした。誰かあの重い本棚の下に座っていたら、間違いなく死んでいただろう。夜の地震でまだ幸いでした。
余震も続いていたので、皆んなに、家にすぐ帰って安全なところにいるようにということを説きました。
教授と2人の学生が西宮と神戸に住んでいるので、公衆電話から連絡をとりました。(普通の電話と公衆電話とは違うシステムになっていまして、緊急の場合は公衆電話からかけやすいようになっています) 良かったことに、皆、無事でした。教授は、洋服タンスが倒れたため、少し怪我されましたが、命に別状はありませんでした。
停電もあったし、余震の心配がありましたので、研究室の復旧作業をゆっくりやろうということで、計算機の復帰も遅くなりました。また、二段式の本棚の上の部分を全部外しました。
今回は、衛紅さん以外は、知人に犠牲者が今のところいません。
昨日まで断水が続いていましたが、今は回復しています。断水だけでも、炊事やトイレ、お風呂、すごく不便です。被災地の人たちはもっとたいへんだろうと想像できます。
日本はどこでも、地震が起こりえますので、皆さんも気をつけてください。いくつか教訓として、参考にしてほしいことを書きます。
まず、机や寝るところに、重い倒れやすいものを置かないこと!
断層を調べ、断層の真上の家に住まないこと!
地震が起こったときの逃げ道を常に確保しておくこと!
電池で作動するラジオと懐中電灯を用意しておくこと!
お風呂の水を次に使うまでそのまま置いておくこと!
最後に、冗談のように聞こえて申し分けないですが、研究室の教授が関西に大きい地震がないから、わざわざ関東から来たと、前々からおしゃっていました。
次は東京の可能性が高いと思うので、くれぐれも気をつけてください。
|
|